【振り返り】4/8~4/21

4/8~4/21について振り返る。

4/8~4/21

4/8~4/21の目標は以下であった。

①多読:就寝前・起床後に30分ずつ多読する・現在読んでいる小説を読み切る

②多聴:YouTubeでテキトーに動画を見て、1日あたり5~10単語調べる

③節約:食費12000円以内・趣味0円(転職準備に時間を使うため)

④その他:0時前就寝・6時起床、転職準備、食事改善

所感

①多読

3月末からサボる状態が続いてしまっている。もう完全にやれてない。仕事が忙しいというのもあるが、多読が全くできないほど時間がないかというとそういう訳ではないので、単純にサボっている。これはさすがにダメすぎる。いきなり元のペースに戻すのは難しいので、日次目標をかなり小さめに設定して徐々に1日あたりのペースを上げていく形で習慣を取り戻すことにする。幸いGWで連休が来るのでこの期間を有効活用していきたい。

②多聴

こちらは以前から引き続き特に問題なく継続中。強いて言えば1日あたりの多聴時間をもう少し増やしたいというくらい。

③節約

仕事が忙しかったので自炊をサボってしまい、今月の出費はすでに限度額を超えてしまった。しかも趣味に使用したお金も限度額を超えた。ダメすぎん?

④その他

早寝早起きは習慣化できており、アラームなしで自然に起きれるようになった。

転職準備について、期日の設定は終わって求人を探しているところ。

食事改善について、節約の項目でも書いたとおり自炊をサボって外食などが多かったため全くできていない。

前回の振り返りでは目標設定していなかったが、2024年の追加目標としてお絵描きを始めた。私は絵を描くのが本当に苦手で、もうちょっと上手く描けるようになりたいと昔から思っていたので今年の目標として取り組んでみることにした。とりあえず好きなキャラの絵を模写する形で進めている。

次週に向けて

仕事が忙しいのを言い訳に振り返りもサボってしまい、この振り返りを書いているのが4/27(土)の早朝で、4/22週の平日は有効活用できなかった。ありがたいことにGWは10連休を確保できたので、連休でかつてのリズムを取り戻す。仕事も繁忙期は抜けたはずなので、少しは使える時間が増えるはず。

あまりにもダメすぎる生活に終止符を打って連休を有効活用するために連休期間中の目標を設定して過ごす。ということで今日は目標を設定するところから活動開始する。

連休も精進。

 

【振り返り】3/25〜4/7

3/25週、4/1週について振り返る。

 

3/25~3/31

3/25週の目標は以下であった。

①多読:現在読んでいる本を全体の75%まで読み進める

②多聴:YouTubeでテキトーに動画を見て、1日あたり5~10単語調べる

③その他:早寝早起き、SNSで時間を浪費しない

 

①多読:サボった。

②多聴:1日あたり最低2つの動画を視聴することにして、その中で出てきた知らない単語を調べた。

③その他:0時前後に就寝していたが、起床が8時付近になっていた。SNSはリザルト投稿で開いてしまったが、そのためにしか使用しなかったので時間はほとんど浪費しなかった。

4/1~4/7

4/1週の目標は以下であった。

①多読:現在読んでいる本を全体の75%まで読み進める

②多聴:YouTubeで14本動画を見て、1日あたり5~10単語調べる

③その他:早寝早起き、転職の計画を立てる

 

①多読:先週に続けてサボる日が多かった。土日も時間があるのにサボった。

②多聴:予定通り完了。

③その他:6〜7時くらいに起床していたが、多読に時間を使えていない。転職の計画はぼちぼち。

所感

①多読

3月中旬頃は順調だったが、3/25週に入ってからかなりサボってしまった。中旬頃は仕事終わりに多読する習慣があったから読み進められたが、3/25週から仕事がかなり忙しくなり、退勤後に多読をする気力が残っていなかった。習慣化されていたら気力とか関係なく読むであろうから、まだ多読するのに心理的にハードルがあるんだなと思った。読み始めてしまえば没入できるので、1分でもいいから読むくらいの気持ちでいきたい。今日以降の30日間はとにかく本を開き、毎日継続して取り組むようにする。

②多聴

多読とは対照的に多聴は習慣化できていて、特に取り上げて書いておきたい事項もない。強いて言えば、色々な動画を見ているのに1回も見たり聞いたりしたことがないような未知語がまだまだ出てくるなぁと感じている。

③その他

別の記事で目標について再整理した時、節約(食費・趣味の出費管理)SNS禁止・スケジュール管理・生活リズム改善・食事管理・運動・転職に取り組むと宣言していたのに、この辺りについて週の目標設定をしていなかった。今後は2週間ごとの振り返りを書く際にこれらに関する目標を明記しておくことにする。

④次週以降に向けて

次週の目標を整理しておく。

多読:就寝前・起床後に30分ずつ多読する

多聴:現状維持

節約:食費6000円以内で積極的に野菜とタンパク質を摂る、趣味の出費0円(転職準備等に優先的に時間を使うため)

生活リズム改善:0時前就寝、6時起床

転職:必要な作業について期日を設定する、やりたいことの方向性をもう少し明確にする、許容できる条件について考える

 

なんか振り返りの内容が初期に比べて雑になってきているような…

目標がちゃんと立てられていないと当然振り返りの質も落ちるので、そこから既にダメだった。切り替えて来週以降気をつけるしかない。

来週以降も繁忙期は続くが、仕事を言い訳にしないでやるべきことに取り組みたい。

来週も精進。

2024年1月~3月の振り返り

1年の1/4が経過するため、3か月間の取り組みの整理と次の3か月間の目標を整理する。

※全体的に考えを整理できていないので雑に書き留めている。あとで書き直すかも。

3か月間の目標

年始に年次目標を立て、それを12か月で分割したものを3か月間の目標としていた。

年始時点では多読と多聴に関する目標しか立てていなかった。

①多読:7.5冊分洋書を読む(月あたり2.5冊)

②多聴:TEDトークを182本視聴する(日あたり2本)

3か月間の成果

①多読

3月末時点で8冊読み切った。

②多聴

途中でTEDトーク以外も見るようになったが、3月末時点で211本視聴した。

3か月間の取り組みで分かったこと

項目の再整理

まず、年始時点で多読多聴に関する目標しか設定していなかったが、他にも取り組むべき項目があると分かった。現在は以下に意識的に取り組むべきだと考えている。

①多読

②多聴 

③節約(食費・趣味の出費管理)

④その他(SNS禁止・スケジュール管理・生活リズム改善・食事管理・運動・転職)

項目を追加する理由

項目を追加した経緯を残しておきたいため、記載しておく。

節約

これまでちゃんと管理していないため、月当たり何にいくらお金を使っているか等を全く把握できていないから追加した。出費を把握しないと貯金も計画的に行えない。出費の波が激しく、特に管理が必要だと感じた食費と趣味に絞って節約を行うことにした。

その他

SNS禁止

日々の生活の中で最も時間を浪費していると感じるのがSNSであったため、禁止することにした。

〇スケジュール管理

その日に何をするのか・時間をどう使うのかを無計画で過ごすことが多く、時間の浪費を抑えるために必要だと考え、追加した。

〇生活リズム改善

特に朝起きれないことが多読多聴の障壁になっているため追加した。また、朝の時間を有効活用できれば生産性を上げることができるという面もあると考えている。

〇食事管理

年始の健康診断では前年と体重は変わらなかったが、直近で太ってきていることと、皮下脂肪が多い気がすることから管理すべきと考え、追加した。

〇運動

現状運動習慣がなく在宅メインの仕事なので座りっぱなしで不健康だと思い、改善が必要と考えて追加した。

〇転職

現状の仕事が自分に合っていると感じないこと、計画的に進める必要があることから追加した。

次の3か月間の目標

①多読

3か月間で洋書を6冊(1500ページ)読む

②多聴

3か月間でYouTube上の動画を182本視聴する

③節約

3か月間で食費9万円、趣味4万5千円に抑える

額は記載しないが、目標貯金額までお金を貯める

④その他

3か月単位での目標設定はしないが、月次で別途管理する

所感

振り返りに必要な時間を甘く見積もっていた。3/31の夜中にこれを記載しているのだが、想定より時間がかかって明日に支障が出そうなのと、考えを整理できていないため、いったん雑に書き留める。後で書き直すかも。

多読多聴について、成長を確認するためにTOEICのスコアを活用しようと考えていて、今回そのスコアについても記載するつもりだったが、結局受験しなかったため、半年ごとに受験してスコアを確認することにした。

日次目標を3か月分計算したものを3か月間の目標として設定しているが、この立て方に問題があるかもしれない。本来はゴールがあって、それを達成するための道筋を月次・週次に落としていくべきでは?現在の日次目標とは別に、もっと「12月時点でこうなっていたい」を具体化しないといけないのでは?

その他の項目の中でも転職については最も計画的に進めていく必要があるため要注意。

3か月はあっという間だった。それなりに目標に対して取り組めたが、どれくらい成長しているか・達成できたかがわかりづらい。3か月などある程度長い期間の目標になる場合は、達成度合いが分かるようにもう少し立て方に工夫が必要かも。

※残まとめ

・多読多聴のゴールの具体化

・転職の計画

 

 

2024年3月の反省と4月の目標

3月全体の振り返りをして、4月の目標を設定する

 

3月の目標

3月の月次目標は以下だった。

①多読:朝夜30分洋書を読み、月末までに2冊(500ページ)読み切る。

②多聴:TEDトークを62本視聴し、1トークあたり未知の単語を5つ調べる。

③食費3万円、趣味1万円に抑える。

④その他:1か月間SNSを見ない。毎週末にGoogleカレンダーで翌週のスケジューリングをする

上記に設定した理由は2月の反省に記載した通りである。

nabe-ral.hatenablog.com

3月の成果

①多読:小説を1冊読み切り、別の小説を読んでいる途中(3月の合計読書ページ数:394p)

②多聴:TEDトーク以外も含めて62本視聴し、動画に出てきた未知の単語を調べた

③節約:食費28915円、趣味の出費は先月よりは減ったが達成できなかった

④その他:音ゲーのリザルト投稿とサッカー観戦の際にSNSを開いてしまった。スケジューリングについては3月最終週以外は達成。


反省

①多読について

朝夜に30分ずつ多読するつもりで目標を立てていたが、朝夜に多読をした日はほとんどなく、仕事終わりに1時間多読していた。3/18週までは非常に順調に進んでいたが、3/25週から仕事が忙しくなった影響で退勤後に多読する体力が残っておらず(言い訳)、目標のページ数・冊数に至らなかった。3/25週にサボらなければ十分達成できる目標値であったため、目標の設定は適切だった。

悪かった点は多読のタイミングが朝夜ではなく退勤後になっていることだと思う。朝なら仕事で頭が疲れてしまう前に読めるので、この時間に読めれば多読をサボってしまう日を減らせると思う。

良かった点はページ数の記録をつけるようにしたことである。これによって読書量の把握がかなりしやすくなった。モチベ維持にも役立っているので今後も継続。

②多聴について

3月2週目あたりの反省からTEDトークに飽きているため別のトピックの動画を見るように方針転換し、YouTube上の自分の好きなトピックの動画をその時の気分で選んで視聴することにした。動画に出てきた未知語は都度調べた。日次で2本視聴という目標を設定していたが、これは明示的に単語を調べて視聴するのが2本というだけで、実際に視聴した動画数はもっと多かった。好きなトピックの動画を見て良いので非常に取り組みやすく、純粋に楽しいので順調に進められた。

また、未知語を調べるようにしたのは結構効果的だと思っていて、「この単語聞いたことあるし調べたこともあるんだけどどういう意味だったっけ...」となる機会が物凄く増え、何度もこれを経験した単語は次第に意味を理解できた。1動画あたり5個調べると指定していたが、トピックによって未知語が多かったり全く出てこなかったりするので、あくまでも目安として5個と考えて動画を見ていた。

未知語を調べる際、事前に文脈から意味を推測したうえで調べるようにしているのだが、推測していた意味と実際の意味が合致することが多くなってきた気がしている。最近は「大体こういう意味だろうけど、正しいか分からないので一応調べておくか~」という気持ちで調べている。

③節約について

食費については問題なく達成できたのだが、最近めちゃくちゃ太ってきた実感があり、そちらにも対処する必要が出てきたので別途目標設定する。目標の設定値は適切だと思うので来月も継続。

趣味の出費は先月より抑えられたが、週2~3回くらいの頻度で遊びに行ってしまった。完全に習慣になってしまっていて、一番時間を自由に使える土日にお金を使ってまで優先的にやることではないと感じているので、やはり行く曜日・時間帯をちゃんと決めて、その時間を過ぎたら帰るなど、計画的に時間・お金を使うようにしたい。

④その他

SNS禁止については、先月に比べたらSNSを見ている時間は大幅に減ったが、結局リザルト投稿のために開いたり、サッカー観戦時に見たりしていて、よろしくないなぁと思っている。来月こそ1か月間完全に見ないようにしたい。

スケジューリングは概ね問題なかったが、3/24に3/25週の週次目標・スケジューリングを怠ったのでそこだけ良くなかった。来月も継続。

4月の目標

3月の結果を踏まえて4月の目標は以下とする。

①多読

朝夜30分洋書を読み、月末までに2冊(500ページ)読み切る。

朝に多読する時間を作るため、0時就寝・7時起床の生活リズムを維持する。

体力に余裕があるときは退勤後も多読する。(できたら程度で良い)

②多聴

YouTubeの動画を60本視聴し、1動画あたり未知の単語を5つ調べる。

平日は朝起きてから散歩しながら多聴を行う。聴く動画は自由。

③節約

食費3万円、趣味1万5千円に抑える。

食事は体重が増えないように摂取カロリーを決めて自炊メニューを決める。1日あたり1800~2000kcalに抑える。※毎日摂取カロリーを記録する

ゲームセンターに遊びに行くのは金曜夜か土曜のどちらかのみ可とする。1回あたり3時間を限度とする。1週間あたりの出費は3000~4000円に抑える。

④その他

1か月間SNSを見ない。

毎週末の日曜日に週の反省をし、翌週の目標を立て、Googleカレンダーで翌週のスケジューリングをする。

所感

全ての項目において、3月の目標設定値はかなり適切な分量だったと感じた。どの項目も少しサボってしまって達成できなかった印象なので、4月も設定値はこのままとした。

2月はあまり多読多聴自体を楽しんでやることができていなかったが、3月は内容を見直したら非常に楽しめた。

今月で1年の四分の一が終わったため、1~3月の総括と年次目標の見直しを別途実施する。

程々に取り組めた月だった。来月も精進。

【振り返り】2024年3/11~3/24

3/11週、3/18週について振り返る。

 

3/11~3/17

3/11週の目標は以下であった。

①多読:現在読んでいる小説を読み終える

②多聴:YouTubeでテキトーに動画を見て、1日あたり5~10単語調べる

③その他:早寝早起き、SNSで時間を浪費しない

 

①多読:以前から読んでいた本は無事読み終えたので続編を読み始めた。

②多聴:1日あたり最低2つの動画を視聴することにして、その中で出てきた知らない単語を調べた。

③その他:2時就寝8時過ぎ起床の生活リズムから脱却できなかった。SNS音ゲーのリザルトとサッカー観戦のネット上の反応を見たくて開いてしまった。

3/18~3/24

3/18週の目標は以下であった。

①多読:現在読んでいる本を全体の半分まで読み進める

②多聴:YouTubeでテキトーに動画を見て、1日あたり5~10単語調べる

③その他:早寝早起き、SNSで時間を浪費しない

 

①多読:出張の日にサボってしまったが土日で取り戻して予定通り完了。

②多聴:予定通り完了。

③その他:週の前半は2時就寝8時過ぎ起床の生活リズムのままだったが、木曜から少し改善できて0時前後就寝7時過ぎ起床になった。

所感

①多読

2/9から読み始めた小説を3/12にやっと読み終えることができた。2月はかなり多読をサボっていたので時間がかかってしまった。1冊読み終えてみて、ビジネス書等とは出てくる語句が全く異なると感じた。今は続編を読んでいるのだが、小説で出てくるような語句に慣れてきたので以前より読むペースが上がった気がする。また、語句を調べる頻度が格段に落ちて快適に読み進められるようになってきた。とはいえ、自分の語彙的には小説をたくさん読んだ方が理解語彙を広げられそうなので、しばらくは小説を読むことにする。

②多聴

3/10週の反省をした際、TEDトークを視聴するのに完全に飽きて作業的になっているのが問題だと思ったので、多聴はYouTubeで好きなトピックの動画を見ることにした。方針を変えたおかげで多聴の心理的ハードルがかなり下がって、コンテンツそのものを楽しんでいた頃の気持ちに戻ることができた。最近は政治経済に関する世界のニュース?みたいな動画を見ている。日本語ですらニュースを見る習慣がないので、自分の知らなかったことをたくさん知ることができて楽しい。

ただ、前回の振り返りでも書いた通り成長実感を得るための手立てが思いついていない。「なんとなく前より聞き取れるようになったかもな~」みたいな感覚的な変化しか分からない。TEDトークを視聴していた頃のように見た動画をリストとしてブログに記載しようかと思ったが、あれはかなり面倒なので現状何もしていない。何か良い方法ないかなぁ。

多聴の一環として「Whiplash」という洋画を見たのだが、これがめちゃくちゃ面白かった。JKシモンズの演技がうますぎるし、脚本も非常に良かった。この作品を見て、自分は何かを成し遂げるための努力が不十分であると感じた。実際、平日も土日ももっと使える時間はあるのにサボっている。目標を達成できなかった時に努力が足りなかったことを言い訳にしたくないので、後悔がないように日々過ごしていきたい。

③その他

3/21くらいから生活リズムを少し改善できたが、まだ0時前後就寝7時過ぎ起床なので早寝早起きとは言えない。23時就寝6時起床が理想。

3月の目標としてSNSを禁止しようとしていたが、音ゲーのリザルト投稿などのために開いてしまうことが多々あった。ただ、何も考えずにスクロールして人の投稿を眺める時間は格段に減った。手持無沙汰な時にSNSを開きたくなるのだが、代わりにRedditを見るようにした。Redditは全部英語なのでSNSを眺めるよりは無駄ではないと考えている。また、言語学習系のSubRedditを登録して、自分の言語学習にも役立ちそうな内容がないか探すなど、目的意識を持って使うようにしている。

④次週に向けて

3/18週までの反省を踏まえ、3/25週は生活リズムの改善をメインの目標とする。多読多聴については現状維持。次週で1年のうち約25%が経過するので、3月の反省に加えて3か月間の反省と年次目標・6か月目標の見直しを行う。

来週も精進。

 

【振り返り】2024年2/26~3/10

2/26週、3/4週について振り返る。

2/26~3/3

2/26週の目標は以下であった。

①多読:朝夜各30分の多読習慣の復活

②多聴:TEDトーク1つにつき新しい語句5つ調べる

③その他:Googleカレンダーを活用したスケジューリングを行う

 

①多読:起床後・就寝前に読むつもりだったが、結局サボっていた。最近生活リズムが崩れているため、そもそも朝夜に読む時間を取れない状態になっている。生活リズムの改善が必要。

②多聴:トークを視聴しているときに気になった語句を調べるだけなので特に問題なく継続できた。

③その他:2/25に2/26分のスケジュールを組んだ。組んだ予定と全く同様に過ごしたわけではなかったが、概ね予定通り過ごすことができた。

 

3/4~3/10

3/4週の目標は以下であった。

①多読:多読習慣の復活(先週と同じ)

②多聴:TEDトーク1つにつき新しい語句5つ調べる(先週と同じ)

③その他:Googleカレンダーを活用したスケジューリングを行う、SNSを見ない

 

①多読:先週に引き続き生活リズムが崩れていて、朝夜に多読することはできなかった。しかし、多読の習慣自体は取り戻すことができた。退勤後に1日1時間多読していた。今は小説を読んでいるのだが、ちょうど話が盛り上がるところまで進んでいるので読むのが非常に楽しい。読み始めてから1時間くらい経つとちょうど集中力がある程度落ちてくるので、そのタイミングで読むのをやめている。3月から1回あたりの読書量を記録するようにしたので、1冊読み終わるごとに変化を見ていきたい。

②多聴:多聴の習慣自体は問題なく継続できているのだが、成長実感を得る機会があまりなく、どうすればいいか悩んでいる。1トークで5つも語句を調べることはあまりないので成長自体はしていると思っているのだが、実感がないので本当に伸びているか分かりづらい。多読は読書量の記録がそれほど面倒ではないのだが、多聴はいちいち記録するのが面倒で、なかなか成長実感を得るための手立てが思いつかない。

③その他:3/3に予定を立て、実行した。平日は仕事が終わってからの時間、土日は朝の時間を無駄にしやすい傾向があるため、この時間にやることを決めておけば1日を有効に使える確率が上がるということに気づいた。なので、予定を立てるときは特にそれらの時間には必ず作業を入れるようにしている。

SNSは2月の反省から見るのをやめることにした。3/8に1度だけ音ゲーのリザルトを上げたくなって開いてしまったが、それ以外では見なかった。やはり見ない方が時間を溶かすことがないので、当然生産的に過ごせた。完全に0にすることはできなくても、「見ない」と意識するだけで以前より格段に無駄に過ごす時間を減らせるので、1度開いてしまった日があったとしてもそこまで罪悪感に苛まれることはなかった。今後も継続。

所感

2/26週は多読をサボっていたのであまり生産的でない週だったが、3/4週は生産的に過ごせたし、時間を無駄にしないためのコツも見つけられたので良かった。現状一番大きな問題は生活リズムが崩れていること。在宅勤務に甘えてしまい、2時以降就寝8時頃起床が定着し始めてしまっている。来週は生活リズムの改善に最優先で取り組み、朝夜の多読習慣を取り戻したい。

1,2月の反省で自分のペースや課題などが色々分かってきたので、3月末になったら改めて年次目標を再整理しようと思う。

---

SNSでつぶやくことをやめたので、ここで最近出会った良い曲を挙げたい。

www.youtube.com

Calliopeは以前から知っていて、英語を聞くために配信を見に行ったらちょうどこの曲が公開されていたので聞いてみたら衝撃を受けた。Calliopeの声とロックの相性が最高。

---

来週も精進。

2024年2月の反省と3月の目標

2月全体の振り返りをして、3月の目標を設定する

 

2月の目標

2月の月次目標は以下だった。

①多読:3冊・700ページ分の洋書を読む

②多聴:TEDトークを87本視聴する

③節約:食費3万円、趣味1万円に抑える

上記に設定した理由は1月の反省に記載した通りである。

nabe-ral.hatenablog.com

2月の成果

①多読:1冊読み切り、小説を読んでいる途中(300ページくらいの量で100ページくらいまで読んでいるので進度30%ほど)

②多聴:87本視聴した。

③節約:食費として33161円使った。趣味について、金額は出したくないが達成できず。

読んだ本のリストはこちら

nabe-ral.hatenablog.com

視聴したTEDトークリストはこちら

nabe-ral.hatenablog.com

反省

①多読について

先月末時点で朝夜両方の多読習慣がなくなっていて、どちらか片方だけになっていた。それを踏まえて2月は朝夜両方の多読習慣を取り戻す想定で目標を立てていたので、負荷は高めだった。2月頭頃は特に問題なく進められていたが、中旬くらいに小説に手を出し始めたあたりからペースが落ち、サボる日がどんどん増えていった。サボってしまった理由として、日次目標を達成できない日が続いてしまい、負債が積もりすぎて取り返せなくなり、モチベーションがどんどん低下していってしまったことが原因だと考えている。

まず根本的に、果たして月次目標の設定内容は正しかったのだろうか。言語習得は長い時間がかかるため、モチベーションに関わらず習慣として毎日触れることが大事だと思っている。そのため、個人的にはそもそもモチベーションに頼るということ自体を避けるべきだと考えている。成果を意識するあまり冊数とページ数だけで目標を立てていたが、朝夜の多読に使う時間を固定し、まずは習慣を確立させる。その固定された朝夜の時間内で読書量に変化が起きていく方が自然ではないかと思った。来月の目標には時間の設定を加えることにする。

(※メモ:読んだページ数を日々記録すること)

②多聴について

目標は達成できたが、思ったより負荷が高かった。こちらは視聴するだけで、多読よりエネルギーを使わないので達成することができたが、負荷が高いせいであまり内容自体を楽しむことができなかったと感じている。インプットの量が大事だと考えているので目標の設定値も上げたが、消化不良気味である。

というのも、多聴で分からない単語が出てきたときに基本的に意味を調べないで文脈で内容を掴もうとしていて、意味が分からない場合はそのままにすることが多いのだが、もっと意味を調べた方が良いような気がしてきた。おそらくだが、文脈だけから単語の意味を完全に掴むためには、その単語にかなりの数遭遇する必要があると感じる。どういった文脈でその単語が出てくるかというデータがたくさん必要になるイメージ。これだと時間がかかりそうなので、もっと積極的に意味を調べても良いのではないかという考えに最近は変わってきた。ただ、意味を調べる場合も英英辞書を使って、なるべくその言語だけで理解する方が絶対に良いと考えている。

来月は日次目標の量を減らす代わりに、1トーク内で知らない単語を〇単語理解するという目標を追加する。

(※メモ:調べた単語を日々記録すること)

③節約について

食費33161円の内訳は自炊分が19351円、外食分が13810円であった。また外食にかかったお金のうち、飲みだったり誰かとご飯に行ったときにかかった金額は10820円であった。月次目標は達成できなかったが、誰かとご飯に行くお金を惜しんでまで節約したくはないので、今月は達成できなくても仕方なかったと思っている。個人での外食にはあまりお金を使っておらず、先月よりも自炊する日は多かったので満足している。ただ、自炊をするようになってから家に常に食べ物がある状態になり、最近太ってきてしまったのでそこだけなんとかしたい。

一方、趣味の方は音ゲーの調子が良かったので先月よりもお金を使ってしまった。10日あたりで既に予算を超過していて、全く抑える気がなかった。今はモチベが落ち着いたので来月こそ抑えたい。

④その他

その他に今月悪かった点として、やはり時間の使い方が挙げられる。特に良くないと感じているのはSNSに使っている時間である。これはずっと前から感じているし以前の反省でも何度か話題にしているが、何も得られないことの典型例で本当に時間の無駄だと思う。この改善なくして自分の理想としている生活にはならないと思っているので、来月はこれにも取り組むことにした。もう今日からSNSは見ない。

先月の反省での予想通り、時間の使い方が課題として出てきたので、Googleカレンダーを使ったスケジューリングの習慣化も並行して取り組むことにする。

3月の目標

2月の結果を踏まえて3月の目標は以下とする。

①多読:朝夜30分洋書を読み、月末までに2冊(500ページ)読み切る。

②多聴:TEDトークを62本視聴し、1トークあたり未知の単語を5つ調べる。

③食費3万円、趣味1万円に抑える。

④その他:1か月間SNSを見ない。毎週末にGoogleカレンダーで翌週のスケジューリングをする

所感

先月は全ての月次目標を達成できたが、今月は多聴しか達成できずダメダメだった。とはいえ、目標の立て方などで自分の考えを見直すことができたので学びはあった。1月の結果を踏まえ、2月の目標を立てるときは量的な成果を増やすことを意識しすぎてしまい、質がおろそかになっていた。洋書や洋画だったり英語の動画だったり、様々な英語のコンテンツを英語のままで楽しめるようになることを目指しているのだが、今月はあまり楽しんでできず、義務的になっていたと思う。私は「楽しい→自然と触れる時間が増える→楽しい→」というサイクルが一番理想的だと考えている。ある程度のコントロールは必要だと考えているが、縛りすぎても良くないのかもしれないと感じた。

「楽しんでコンテンツに触れられる」という点では、ペルソナ3リロードを英語で楽しめているのはかなり自分の理想に近い状態である。今月から遊び始めたのだが、特に言葉を調べなくてもおおよそ内容を理解でき、ゲームとしても非常に面白い。多読多聴だけだとあまり成長実感がなかったが、少しずつ成長していることが分かって良かった。

ということで、来月はゲームだけでなく多読多聴ももっと楽しんでできればいいなと思う。2月はあまり良くない過ごし方をしてしまったので、3月で取り返す気持ちで日々過ごしていきたい。